スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

ルドゥーテ「美花選」展

ボタニカルアートの展覧会 ルドゥーテの絵が観れます 版画に手彩色 原画も2点 マリーアントワネットやナポレオン皇妃ジョセフィーヌに 仕えていた宮廷画家 ルドゥーテ 場所:日比谷公園内 日比谷図書文化館 日時:2015年4月18日~6月19日  10:00~20:00 (土曜日19:00、日曜日祝日17:00まで入室は閉館30分まで) 休館日:毎月第3月曜日 6月15日 観覧料:一般300円、大学・高校生200円 毎週土曜日・日曜日13時、15時(各15分)チェンバロ演奏があるそうです お問い合わせ先 日比谷図書文化館 03-3502-3340

6月の体験教室のお知らせ

6月8日(月曜日)14:00~ 5月の体験教室をうけられ継続してくださる方々と  励ましあいながら 一緒に描いてみませんか? 初心者の方でも大丈夫 ご安心くださいませ 小さなお教室ですが それでもよろしければ・・・ 私を呼んでもらうとき 「○○先生」とは言わないでくださいと申し上げています お互いを「○○さん」と名前で呼びあえるように 形的には先生と生徒かもしれませんが 心的には植物を描いてみたい 植物画の研究会の仲間 お互いにこうした方がいいね 植物ってこんなことあるよね と話したり 描いてる人たちお互いを 励ましあえる研究会だと思っております 私は絵を描いてきて 少しだけ画用紙になれているから手が動くだけなんです   私が学んだことが役に立つならと アトリエ百草をはじめました   身につけてきた事を生かすのが たくさんの出会った   技法やボタニカルの世界を 教えて下さった方々に対する お礼と責任にしたいと・・・ 小さな世界だけど 1輪の花をみつめる 楽しさを見つけたから    

サワラの葉のリース

先日は庭の草とりや葉を剪定しました サワラの葉のリース サワラ(椹)漢字がムズカシイ・・・ 日本特産の針葉樹 ヒノキ(檜)の仲間 ヒノキとサワラの葉はよく似てる 見分け方は葉の裏 気孔線という白い線があるのだけれど Yの字になっているはヒノキ Xの字になっているのはサワラ 木材としては水に強いので風呂桶(フロオケ)に使われている ヒノキより柔らかいので加工しやすいが割れやすいので 建築材には使われないそうです 秋になる実を見るのが楽しみです・・・

リサ・ラーソン

リサ・ラーソンのキッチンふきん 絵が独特だからすぐわかる スウェーデンを代表する陶芸家 おだしのセットと一緒に プレゼントにいただきました どうもありがとうございました

ボタニカルアート体験教室のお知らせ

ボタニカルアート体験教室のお知らせ 5月25日(月)14:00~16:00 ボタニカルアートの体験教室がございます 参加してくださる方がいらっしゃいました! 嬉しい・・・どうもありがとうございます 前々から日程は決まっておりますのに 告知が遅すぎる・・・(汗)   いつも突然ですみませんですが・・・ ご都合よろしい方がいらっしゃいましたら ご一緒に描いてみませんか? 初心者のかたもご安心くださいませ 小さいアトリエですが ゆっくりていねいにその人に合わせて 進めていきます またご質問等ございましたら メールもしくはお電話でお問い合わせくださいませ   お問い合わせは アトリエ百草 benenhof@hotmail.co.jp T/F:050-3560-2171 メールまたはファックスにて ご住所・氏名・お電話番号とお書きの上 ボタニカルアート体験教室希望と明記して お知らせいただけますと幸いです  

プリッツェル

アメリカからのおみやげ プリッツェル ポッキーが大きくなったような?お菓子 いろいろな味があるのですね~ どうもありがとうございました おいしかったです~

歳の鬼あし多摩川ランニング

先日は歳の鬼あし多摩川ランニング 50キロマラソンの応援~ 午前中用事がありまして 午後になり会場に行ってみましたら すでにゴールしておりました! 50キロ・・・・・まだ走っているランナーもいる・・・(汗) 気持ちですでに負けてる私です・・・(笑)

バラのアーチ

アトリエ百草のバラのアーチ 「アンジェラ」と「バレリーナ」 今年初めてアーチになりました 去年は花を見るのを我慢して つるを伸ばすことに努めて良かった ここまで大きくなれば安心です    ピエール・ドゥ・ロンサール レースフラワーも 昨日の雨できれいに咲いたよ  

アトリエに照明

アトリエ百草の各々の机に照明を設置しました アーチのバラとスイカズラが茂り 自然光が入りずらいのと曇りの日のために これで一定の明るさを保つことができそうです 良かった~ 主人が摘んできてくれた野バラ どうもありがとうです

スイカズラ

庭のアーチに咲いているこのお花は スイカズラ 訪ねられてサッとかっこよく答えられない・・・ 確かスイカズラですよね? と答えたりして お花の名前がササッとでてくるといいのですが・・・ 私の亀頭脳ではいたしかたない 頭の回転数がゆっくりすぎますがお許しくだされ あとで調べたりして 確信が持てると安心して答えられる小心者ですね(汗) 生徒さんにはお花愛好家も多く 私のほうがいろいろ教えてもらいそのやりとりが楽しいです そして助かっております(笑)   スイカズラは甘い香りがします 本日の夜台風が来るということで・・・ バラの枝が折れないといいのですが とどく所を紐でしばって   お花も大丈夫かな?   鉢植えの植物を壁際に移動~ 飛んでいきませんように   バラの根元のレースフラワーもきれいに咲いてるよ    葉の陰になりひっそりと咲いているバラたちは お部屋に飾りました  

ボタニカルアート5月のレッスン「パンジー」

5月のレッスンは パンジー ヨーロッパで見られるサンシキスミレと他のスミレなどを 交配させて大きくなった園芸用のスミレ 直径5センチはあるよ! そして 霜がないところなら 冬の間も耐えてくれるから 寒い時期は鉢植えで楽しむ  

キンカン

金柑(キンカン)をいただきました! 金の冠(カンムリ)と書いて 金冠とも呼ばれる   おいしい~ そのまま食べるのが好きです ビタミンC、カロチン、カルシウム 発がん性物質を解毒する効果があるといわれる リモネンが多く含まれている 血液もさらさらにしてくれるそうです どうもありがとうございました

ピエール・ドゥ・ロンサール

 ピエール・ドゥ・ロンサールのバラを玄関に飾りました リビングでは ロウソクを灯してお茶をします ツツジが満開

5月の庭

ピエールドローサンヌの1輪目のバラが咲き始めました たくさんのつぼみで重たげです アトリエのサンルームからの庭の風景 私たちが住む前からあるツツジ 昔この家の主が育てていたツツジ そのまま引継ぎ大切に育てています そうやって だれかの思い出を かさねて 暮らすのは創造がふくらみます 前の住人の暮らしは とても幸せだったのだろう 白いお花はレースフラワー 生徒さんから小さな苗をいただき 冬を越えて咲いてくれました 増えてくれるといいな どうもありがとうございます かわいいな ミニバラも咲いて ピンクフレンチレースのバラも1番花が咲き始めました  バラ「バレリーナ」も色づき始めて・・・  スズランも先代の主人からの贈り物 バラが満開になる頃を待つ 庭の花々と共に 小さな庭ですが 気分転換にでも見にいらっしゃいませんか?

アトリエ風景

アトリエ百草の部屋に小さな照明がつきました 見つけるのに4年の間、待ち続けて 好きなものが見つかるまでは、よくある和室の照明でした 配線は主人がいろいろ工夫してつけてくれました どうもありがとうです~ バラのアーチはたくさん葉を茂らせて つぼみが咲くのはあと少しです 部屋の様子を撮るのは難しいですね(汗) LEDランプだからか部屋が少し暗いかな? 晴れの日などは特に ほんのりやわらかな明るさで私は好きなのです ヨーロッパでは 間接照明を何箇所かおいて 手元を照らして暮らしている人を見ていたから・・・ ヨーロッパの部屋は広くて 自然光がとどかない・・・ そんなに広い部屋とは・・・窓も大きいのに・・・ たしかに アトリエとしては 自然光がはいる北側の部屋が理想ですが 今はこれでいい 生徒さんたちの机にも照明をそれぞれつけてみよう ただいま注文中です~ ドキドキ・・・